災害や感染症に負けない会社をつくろう!
テーマ
やれることに絞り込んだBCPを教えます
1.シンプルなBCPを作る
2.本当に役立つBCP3点セット
①中核事業と重要業務
②対策を考えて行動計画を作る
③生き残りのための資金繰り
3.川崎市でBCPを作成した企業の事例紹介
4.事業継続力強化計画から始めよう(演習)
BCP(Business Continuity Plan:事業継続計画)とは、
企業が緊急事態(自然災害、災害、感染症等)に遭遇した際に、
優先すべき中核事業、被害想定、事前の対策、緊急時の体制等を
あらかじめ取り決め、文章化しておくことで、
事業の継続や早期の復旧を図る計画のことです。
【個別相談】
専門家がBCPや事業継続にかかる悩みをお伺いします。
※1社15分程度。事業予約必要(先着順)
※会場参加者のみとなります
開催概要(会場とオンラインの同時開催)
日時 : | 令和4年10月6日(木)14:00~15:30 ※修了後に個別相談あり(要予約) |
会 場 : | ユニオンビル セミナールームA (川崎市中原区小杉町3丁目264−3) |
オンライン : | ZOOMを活用したオンライン開催 (各自、ご自宅や事務所からご参加ください。) |
定員 : | 会場30名(先着順) オンラインは人数制限なし |
対象者 : | BCP策定に関心のある経営者、 後継者、リーダー格の従業員など |
参加費 : | 無料 |
講師 : | 村上 一幸 氏 事業承継センター㈱ パートナーコンサルタント AMBCI、事業承継士、中小企業診断士 |
開催場所
※受講票は発行いたしません。当日、会場へ直接お越しください。
※定員超過によりご参加いただけない場合に限りご連絡いたします。
お申込み方法
チラシをダウンロードしてしてFAXにてお申込みいただくか、以下のフォームにご記入の上お申し込みください。