相続は手続きだけでなく、対策の提案とサポートが必要
相続対策の実例を紹介・解説!
相続は、士業や銀行の仕事というイメージがありますが、主に相続後の手続きのみを担当されることが多く、相続人が困っている現状があります。手続きだけでなく、相続対策には生前のプランニングが重要です。「相続実務士®」として士業と連携を取りながらコーディネートをする実務を解説!
※本セミナーを受講すると、会員の継続ポイント3pが加算されます。
開催概要
日時 : | 2025年4月22日(火)18時30分~20時30分 |
講師 : | 曽根 恵子 氏 |
場所 : | Zoomを活用したオンラインセミナー |
参加費 : | 会員 2,000円(税込) 一般 4,000円(税込) |
講師プロフィール
曽根 恵子 氏(そね けいこ) 相続実務士®
株式会社夢相続 代表取締役、一般社団法人相続実務士協会 代表理事、一般社団法人不動産女性塾 理事
(事業承継士・公認不動産コンサルティングマスター・相続対策専門士・不動産エバリュエーション専門士)
【経歴・実績等】
株式会社PHP研究所を結婚退職し、宅地建物取引主任(現宅地建物取引士)の資格を取得。1987年に賃貸管理専門の不動産会社を開業。平成4年相続対策事業に着手し、相談窓口開設、相続コーディネート専門会社 (株)夢相続を分社。 【相続実務士®】として、“相続プラン”をご提案して実務サポートをする相続コーディネートの専門会社〖夢相続〗を運営。書籍を86冊、累計81万部出版。(著書・監修)、1万5000人以上の相談実績があり、マスコミ取材、テレビ出演多数。【相続実務士®】を商標登録し、相続対策の提案とのサポートができる人を増やすために相続実務士講座を開講し、取り組んでいる。
お申込み方法
チラシをダウンロードしてFAXにてお申込みいただくか、以下のフォームにご記入の上お申し込みください。