モノサシ見直してみませんか? |事業承継センター「メルマガ」第26号

事業承継センターメルマガ

◆━https://www.jigyousyoukei.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【 事業承継センター メールマガジン 】
思いを明日へ、託し受け継ぐ — 事業承継に欠かせない知識が満載
——————————————————
今後の配信が不要の方は、文末の解除URLをクリックしてください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
発行日 :2012年12月11日

いつもご購読ありがとうございます。
事業承継センターメルマガ編集局です。

最近、なんだか疲れやすく、いつも眠い状態が続いております。
寝ても寝ても眠いんです。朝起きても疲れがとれていないような……
なぜか、体重も増えてきたようです。
寒くなってきたので、動物的本能で冬眠する準備をしているのでしょうか?

そんなことを思っておりました。

そしたら、今日、とある人から、こんな話を聞きました。

その人は、仕事がいっぱいいっぱいにもかかわらず、仕事のモチベーションが
上がらず、精神的にも参っていたようです。
なので、お医者さんにいったそうです。
疲れやすく、寝ても寝ても眠いんだそうです。体重も増えたそうです。

お医者さんに行った結果わかったことは……

「睡眠時無呼吸症候群」とのこと。

お医者さんから、マウスピースをもらって、それをつけて寝るようになったら、
ぐっすりと眠れ、いままで感じたことのないような、すがすがしい朝を迎える
ことができたそうです。

この「睡眠時無呼吸症候群」
気づかないだけで、現代はかなり多くの方がかかっているとのことです。

みなさんも心当たりがあったら、一度ネットで検索して、お医者さんに
見てもらったほうが良いかもです。私も、見てもらおうと思います。

さて、それはさておき、今週の特集は後継者塾の東條塾頭より、前回の塾に
ついてお話をいただきましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月8日は、第6回目の後継者塾でした。
塾生の皆さんは、5月のころとは見違えるような、たくましさが出てきました。

ところで、前回の宿題は「自社の数値指標を調べてくる」でした。
グループで各人が自社の管理数値を発表し、何故その数値を重視しているのかと、
説明していきました。
(忙しい中で、しっかりと宿題をやってくる塾生がほとんど。
決まりとはいえ、意識の高さに頭が下がる思いです……)

この発表がまた面白い。
前々回に、自社のビジネスモデルを分析し発表してもらいましたが、そのビジネス
モデルを思い出しながら聞くと、「なるほどねー」ということばかり。

中古品の買い取り販売業の塾生の発表では、『原価率の高さ』は他社との差別化要因
であり、安易に下げることは優位性をそこねるとのこと。
よって、原価を分解し、そのうちの回収コストや商品の評価にかかるコストを管理し
下げることにプライオリティをおいて取り組んでいます。

また、他の塾生の発表。
お問い合わせの電話に対して、『あるご案内』をすると成約率が高まることが分かり、
問い合わせ件数に対して、『あるご案内』を遂行する率を重視してるとのこと。
実はこの率は、塾の自社ビジネスモデル分析の中であらためて気づき、数値を管理し
始めたところ売り上げがアップしているとのことです。

もちろん、王道のROAや粗利率を重視している塾生もいました。

大切なのは自社のビジネスモデルを理解し、強みを活用するために押さえるキモは
どこなのかを把握すること。
さらに定性的な管理だけではなく、定量すなわち数値に落とし込んで管理すること
です。
数値に落とし込むことにより、感覚的なものではなく、社内共通のモノサシ評価が
おこなえるし、競合との比較や過去との比較が容易になるんです。

数値に変化が現れたら、良い場合も悪い場合もその要因を分析し、次につなげる。
この繰り返しが会社を強くしますよね。

みなさんも、もう一度、自分の会社のモノサシを見直してみませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業承継センターからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼次回後継者塾のお知らせ
いよいよ、後継者塾も残すところ後2回となりました。
次回の後継者塾は年明けにですね。
ITシステムと業務フローについての講義です。

後継者塾日時 : 1月12日(土) 14:30〜17:30
場所はいつもの通り、ちよだプラットフォームスクウェアです。

また、次回までの宿題は金子講師から指示があった通りです。
お正月を使ってじっくりと考えてみてください。
1)自社の目標利益を達成するために目標売上高をいくらにしますか?
2)固定費を削減する方法はありますか?
3)どのようにして固定費を削減しますか?
4)さらに、変動費比率はどのように考えますか?
5)自社サービス/商品に見合った変動費の構成になっていますか?
6)今後はどのように設定しますか?
これを徹底的に考えてみてください。

それと、次回の課題図書は以下になります。
年末年始にじっくりと読んでください。

「原因」と「結果」の法則
https://www.jigyousyoukei.co.jp/2012/03/10/818/

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業承継センターでは、円滑な事業承継・後継者育成など幅広く
応援しております。ご興味のある方に是非「メールマガジン」を
ご紹介ください。
また、メルマガで取り上げて欲しい話題などありましたら、お気軽に
ご連絡下さい。

━ https://www.jigyousyoukei.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者 内藤博  編集長 山口亨
発行所 事業承継センター株式会社
    東京都豊島区北大塚 2-3-12-702
    電話 03-6903-7186 FAX 03-6903-7271
    e-mail info@jigyousyoukei.co.jp
    https://twitter.com/#!/jigyoshokei
    http://www.facebook.com/jigyoshokei
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
▼顧問契約、単発のご相談、お問合せはお気軽に以下までご連絡
下さい

お問い合わせ

▼友人、知人にもこのメルマガを是非ご紹介下さい
https://www.jigyousyoukei.co.jp/melmaga/

▼Twitter、Facebookでも厳選情報を配信しています
https://twitter.com/#!/jigyoshokei
http://www.facebook.com/jigyoshokei

▼メールマガジン配信の解除↓
https://www.jigyousyoukei.co.jp/melmaga/cancel/

事業承継センターでは、事業承継に関する有益な情報を厳選して
提供させて頂いております。
各種セミナーなどのお得な情報もお知らせいたしますので、
引き続きご愛顧いただければ幸いです。
────────────────────────────────