業務フローって…… |事業承継センター「メルマガ」第31号

事業承継センターメルマガ

◆━https://www.jigyousyoukei.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【 事業承継センター メールマガジン 】
思いを明日へ、託し受け継ぐ — 事業承継に欠かせない知識が満載
——————————————————
今後の配信が不要の方は、文末の解除URLをクリックしてください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
発行日 :2013年1月15日

いつもありがとうございます。事業承継センターメルマガ編集局です。
昨日は東京で久しぶりの大雪でしたね。
交通機関が麻痺していたようですが、皆様大丈夫でしたでしょうか?

さて、そんな連休でしたが、事業承継センターでは土曜日は後継者塾でした。
そして、その後継者塾の前に、我々事業承継センターの役員4人が取材を受けました。

なんと、中小企業診断士が集まって立ち上げた事業承継の専門会社ということで、
中小企業庁が注目しているようです。うれしいですね。

我々の取材の模様は中小企業基盤整備機構が運営する中小企業ビジネス支援サイト
「J-Net21」に掲載される予定ですので、是非楽しみにしててください。

それでは、今週の特集は事業承継センター株式会社が誇る後継者育成プログラム
「後継者塾」塾頭の東條よりお届けさせて頂きます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1月12日の新年第1回目の後継者塾は、「ITシステムと業務フロー」でした。
題だけを見ると、ITシステムの知識を勉強したのかなと感じるかもしれません。

しかし、今回のメインテーマは、仕事の流れ、業務フローを見える化すること
でした。

ITというのは、あくまでも手段であり、本来の目的は業務を効率化することです。

よって、現状の仕事の流れ、業務の過程を明らかにしておかないと、全く意味の
ないシステムになってしまいます。

中小企業でありがちな失敗は、ITシステムを「魔法の杖」の様にとらえてしまい、
導入することが目的化してしまうことです。
すると、使えないシステム、効率を下げてしまうシステムがはびこり、仕事を
邪魔する現象が起きます。

また、「経営者として仕事の流れをどこまで知っておく必要があるのか」という
疑問もあると思います。

細部まで知る必要はありませんが、例えば受注から納品、そして決済までの流れ、
各部署の関与の状況などの大枠はとらえておかないと、会社を切り盛りすることが
できません。

そのために重要となるのが、業務フローです。
業務フローは、各部署を縦に並べて、それぞれの仕事の流れ、連携の流れを線で
つなぎ合わせるものです。

受講生の皆さんは、業務フローの作成にとても苦労していました。
どうしても細部にとらわれてしまい、全体を俯瞰できないようでした。

しかし、これも慣れや経験が解決してくれます。
難しくても、継続してやってみることが大切です。

やりきることができれば、ある部署では最適と思っても、会社全体では最適でない
など、様々な問題点に気づくはずです。

それらを明らかにし、理想的な業務フローを描いてから、システムを導入する、
これがIT化の王道なのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業承継センターからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼次回後継者塾とアドバンスコースのご案内
来月は終了式かと思うと、本当に時間の早さにビックリしますね。
入会したころは勉強にも不慣れで、教室の仲間ともうまく話が出来ないほど緊張
しておられた方が、いまでは、立派な社長さんになっています。

経験はお金で買うのが難しいですが、同級生のお話を聞きながら講義に合わせて
話し合いをおこなっていくと、人の経験や考えが自分のものとしてとらえられて
いきます。
疑似体験とか、模擬経験という形で、人の人生が自分のものと重なり合って、
素晴らしい学習効果が得られるのです。

何よりも仲間の人生観を知ることで、自分との比較の中で、考え方をまとめたり、
悩みを共有したりすることが出来ます。
最高のおみやげは、自分たちと同じ境遇の仲間ができる事です。

今期の卒業後には、OBの方々のために、塾のアドバンスコースを準備しています。
5月の開講に向けて急ピッチで準備を行なっています。

ぜひ、お楽しみに!!

▼次回後継者塾のお知らせ
いよいよ、後継者塾も次回で最後ですね。
次回は「法務・リスク管理」で、その後は修了式です。

後継者塾日時 : 2月9日(土) 14:30〜17:30
場所はいつもの通り、ちよだプラットフォームスクウェアです。

次回は最終回ですので、ちよだプラットフォームの1階カフェテラスにて盛大に
打ち上げをおこないます。
なかなか終了後の飲み会に参加できない方も、次回の最終回は是非にもりあがり
ましょう!

▼次回後継者塾までの宿題
次回までの宿題は「自社の業務フローを描く」です。

今回の宿題は大変かと思いますが、事前に配布されたフロー図を参考に、是非
ご自身の会社の全体のフローを書いてみてください。

細かい個々の作業レベルよりも、経営者として部門間の業務のフローを意識し
ながら、全体の流れを描いてみてください。
作成する過程できっといくつかの気付きが得られると思います。

▼次回後継者塾の課題図書
下町ロケット
https://www.jigyousyoukei.co.jp/2012/04/15/938/

最後はさくっと簡単に、中小企業に夢のある物語で締めくくりたいと思います。
気軽に読んでみてください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業承継センターでは、円滑な事業承継・後継者育成など幅広く
応援しております。ご興味のある方に是非「メールマガジン」を
ご紹介ください。
また、メルマガで取り上げて欲しい話題などありましたら、お気軽に
ご連絡下さい。

━ https://www.jigyousyoukei.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者 内藤博  編集長 山口亨
発行所 事業承継センター株式会社
    東京都豊島区北大塚 2-3-12-702
    電話 03-6903-7186 FAX 03-6903-7271
    e-mail info@jigyousyoukei.co.jp
    https://twitter.com/#!/jigyoshokei
    http://www.facebook.com/jigyoshokei
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
▼顧問契約、単発のご相談、お問合せはお気軽に以下までご連絡
下さい

お問い合わせ

▼友人、知人にもこのメルマガを是非ご紹介下さい
https://www.jigyousyoukei.co.jp/melmaga/

▼Twitter、Facebookでも厳選情報を配信しています
https://twitter.com/#!/jigyoshokei
http://www.facebook.com/jigyoshokei

▼メールマガジン配信の解除↓
https://www.jigyousyoukei.co.jp/melmaga/cancel/

事業承継センターでは、事業承継に関する有益な情報を厳選して
提供させて頂いております。
各種セミナーなどのお得な情報もお知らせいたしますので、
引き続きご愛顧いただければ幸いです。
────────────────────────────────