◆━https://www.jigyousyoukei.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【 事業承継センター メールマガジン 】
思いを明日へ、託し受け継ぐ ― 事業承継に欠かせない知識が満載
——————————————————
今後の配信が不要の方は、文末の解除URLをクリックしてください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
発行日:2015年4月22日
皆さん、アベノミクス効果で日経平均株価が上昇を続けています。
4月の上旬には約15年ぶりに一時2万円台を回復しました。
『上場企業の株価なんて、中小の我々には関係ない』
などと思われていませんか?
どんでもない!実は大ありなんです。
今回は中小企業の自社株の評価額か決まるからくりと、事業承継対策の目玉である自社株評価額引き下げの『裏技』についてお話ししたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週の特集】
「自社株評価額低減の裏技、オペレーティングリース」
▼【事業承継センターからのお知らせ】
4/28(火)は『事業承継Day!』 無料セミナー・ガイダンス目白押し!
5/16(土)にも一部開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さん、中小企業の株価がどうやって決まるかご存じですか?
中小企業の自社株評価額は、決算書(貸借対照表)の純資産額の金額と同じくらい、と思っていただければ大きな問題はありません。
その金額を発行済株式の数で割ると1株あたりの株価が算出されます。
しかしながら、中小企業は一般的にこの純資産の額が高額になることが多いため、財産評価基本通達において『類似業種比準価額』という同業他社の平均的な株価を参考にして、自社株の評価額が過度に高くならないように調整しています。
この調整にはいくつかの基準があり、会社の規模や売上、従業員数等により50%~90%の類似業種比準価額の株価を組み入れる事により計算します。
つまり、本来貸借対照表の純資産価額で高騰してしまっている自社株の評価額を、同業種の上場企業の平均株価などを参考に薄めて低く評価しよう、という制度なのです。
ということは、自社株の評価額は、自社の業績とは本来関係のない上場株式等の金額により上がってしまう可能性がある、という事なのです。
アベノミクスによる日経平均株価の上昇、必ずしも関係ないとは言えないことがお分かりいただけましたか?
とはいえ、自社でコントロール出来ない日経平均株価等の外部環境に対して出来ることは限られますので、いかに後継者に自社株を『円滑に』譲るかについては、いろいろと策を練る必要があります。
その中で『裏技』と言えるのが、オペレーティングリースを活用した自社株評価額低減プランです。
オペレーティングリースについての詳細は、インターネットで「オペレーティングリース」と検索していただくと分かり易いサイトがたくさんありますので割愛しますが、ここでは、その効果と注意点に絞ってお話しします。
自社株の評価減を狙うオペレーティングリースの活用は、『航空機』や『大型船舶』といった中古市場が存在する大型の設備・機材に対する投資を通じて行います。
具体的には、『匿名組合』に対して出資を行い、設備・機材を貸し付けた業者からのリース料を収入として得るわけですが、この収入に対し、設備や機材を所有することで生じる『減価償却費』と、投資に際して金融機関から調達した資金の『金利』が経費として計上できます。
典型的なケースでは当初(2年程度)多額の損金を計上でき、結果として利益を圧縮すると同時に純資産額を引き下げることが出来るため、自社株の評価減に繋がります。
この手法は実際に支払った金額が、その年と翌年の2年程度で100%損金として計上でき、短期間での節税(課税の繰り延べ)効果に繋がる為、環境によっては大変有効です。
(※税金の計算についての詳細は顧問税理士か税務署にご確認ください)
ですが、注意点もあります。
まず、この匿名組合側での減価償却費は1年目より2年目、3年目とだんだんと計上額が減少していきます。すると徐々にリース料収入が上回ることとなりますので数年後には出資者側で評価損を計上することができなくなります。
また、リース期間満了になると匿名組合はリース資産を売却しますが、売却によって得られた対価は出資者へ分配します。出資者側ではこの分配金は収益として計上しなければなりませんが、出資金額が多ければ多いほどこの最終の分配金も大きくなり、結果として多額の利益を計上しなければならず、繰り延べたはずの課税がそのまま降りかかってきてしまいますので注意が必要です。他にも航空機を対象としたオペレーティングリースは外貨建てのものが多く、為替リスクがあると同時に、途中解約が出来ない等、柔軟性が低いことにも注意が必要です。
事業承継対策のシーンにおいては、このリース期間満了時の売却益は、代表を退く経営者の役員退職金支払いによる損金に当てはめて相殺する、と言う手法が有効となりますが、このプランが計画通りに機能するケースはそう多くないと思われます。
(実際には、株価低減を目的とするプランでは、リース満了時の売却益と、役員退職金の損金計上は期をずらします)
いずれにせよ、様々な選択肢の中で、この様な『裏技』があることを知っていただき、そのメリットとデメリットを冷静に判断しながら最終的な意思決定を積み上げていく事が重要なのです。
皆さん、いかがでしたか?
この様なテクニカルな手法は、ご自分だけでご判断なさらず、是非まわりの専門家にご相談なさって下さいね。
事業承継センターでもヘリコプターを使ったオペレーティングリースの実績がございますので、ご興味があれば是非お問い合わせ下さいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業承継センターからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼【緊急告知】
4月28日(火)は事業承継Day!
①15:00~16:30 『これから始める! いちばん優しい 事業承継入門セミナー』
●事業承継に課題を抱える経営者、後継者向け
事業承継の入口で迷われている多くの経営者、後継者の方に、事業承継を取り巻く最新情報と、具体的な解決の手順をお知らせするセミナーです。
【詳細・お申込み】
https://www.jigyousyoukei.co.jp/2015/04/01/5371/
②17:00~18:30 『後継者塾 無料ガイダンス』
●これから経営を引き継ぐ後継者、経営を体系的に学びたい経営者向け
延べ100人以上の卒塾生を送り出した、経営者としての覚悟や知識を学ぶ『後継者塾』のガイダンスです。
【詳細・お申込み】
https://www.jigyousyoukei.co.jp/2015/04/01/5362/
③19:00~20:00 『事業承継士資格取得講座 無料公開ガイダンス』
●企業の事業承継をサポートする士業、コンサルタント向け
事業承継とは会社の理念/儲かる仕組み/独自のノウハウ/企業文化を承継し、後継者による更なる成長を図ることです。事業承継士は、これらの諸問題を総合的に解決することのできる唯一の資格です。
【詳細・お申込み】
https://www.jigyousyoukei.co.jp/2015/03/13/5224/
5月16日(土)
①14:00~15:30 『後継者塾 無料ガイダンス』
4月28日と同じ内容です。
【詳細・お申込み】
https://www.jigyousyoukei.co.jp/2015/04/01/5362/
②16:00~17:00 『事業承継士資格取得講座 無料公開ガイダンス』
4月28日と同じ内容です。
【詳細・お申込み】
https://www.jigyousyoukei.co.jp/2015/03/13/5224/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業承継センターでは、円滑な事業承継・後継者育成など幅広く
応援しております。ご興味のある方に是非「メールマガジン」を
ご紹介ください。
また、メルマガで取り上げて欲しい話題などありましたら、お気軽に
ご連絡下さい。
━ https://www.jigyousyoukei.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者 内藤博 編集長 堀 浩輔
発行所 事業承継センター株式会社
東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館 518号室
電話 03-5408-5506 FAX 03-5408-5507
e-mail info@jigyousyoukei.co.jp
https://twitter.com/#!/jigyoshokei
http://www.facebook.com/jigyoshokei
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
▼顧問契約、単発のご相談、お問合せはお気軽に以下までご連絡
下さい
▼友人、知人にもこのメルマガを是非ご紹介下さい
https://www.jigyousyoukei.co.jp/melmaga/
▼Twitter、Facebookでも厳選情報を配信しています
https://twitter.com/#!/jigyoshokei
http://www.facebook.com/jigyoshokei
▼メールマガジン配信の解除↓
https://www.jigyousyoukei.co.jp/melmaga/cancel/
事業承継センターでは、事業承継に関する有益な情報を厳選して
提供させて頂いております。
各種セミナーなどのお得な情報もお知らせいたしますので、
引き続きご愛顧いただければ幸いです。
────────────────────────────────
【免責事項】
本メルマガで紹介しているノウハウは、善良な管理者の注意義務に
従い、様々な注意を払って掲載しておりますが、その内容の完全性・
正確性・有用性・安全性等については、いかなる保証を行うものでも
ありません。
つきましては、これらの情報に基づいて利用者が下した判断および
起こした行動、あるいは行動を起こさなかったこと等によりいかなる
結果が発生した場合においても、当社は一切その責を負いません。
また、これらにより利用者および第三者が被った損害および獲得でき
なかった遺失利益等についても、一切の賠償をいたしません。
これは、提供する情報等の内容が間違っていた場合および、内容の
間違いを事前に当社が知っていた場合についても同様とします。
したがって、本メルマガで紹介しているノウハウを実行に移される
際には、必ず専門家にご相談の上ご対応下さい。
不安な場合などは、事前に当社までご相談下さい。