後継者塾基礎速習コース

経営を受け継いだ後継者が 会社を成長させ未来を創る

後継者塾 塾頭 東條裕一
 私たちは年間延べ数百社の中小企業のご支援を通じて、たくさんの経営のノウハウや成功事例、失敗事例を見ています。 その中で、これからの経営者には何が求められるのかを常に考えています。
 経営者が変わるときはまさに企業の転換期であり、後継を任される者は大学で習う経営学や、現場で吸収した実務だけでは 会社をキリモリできません。求められるのは経営という知識とノウハウです。
 私たちは後継者の「あるべき姿」を明らかにして、必要とされる武器をご提供いたします。

こんなことでお悩みではありませんか?
 コンサルタントの実務家集団だからできる! 以下のお悩みにお答えします!

現社長の悩み

  1. 後継者が頼りなくてまだまだ経営を任せられない
  2. 後継者の代は時代に合った経営で運営してほしい
  3. 既存にとらわれることなく、現状を打破して新しい経 営を目指してほしい

後継者の悩み

  1. 経営の知識やノウハウがまだまだ足りない
  2. 古参の社員以上の実力を示さなければならない
  3. 現社長にいつまでも頼ることなく、組織が一丸となって成長する礎を築きたい

事業承継の伝道師内藤博相続事業承継はお金の専門家金子一徳事業承継センターの山口亨

後継者塾の目標

  1. 経営に必要な知識、知恵、ノウハウを身に着けます
  2. 概念論、精神論に留まらず、実行力や実践力を磨きます
  3. 自ら考え行動する経営者、大きな視点でとらえ緻密な計算で実行する経営者を養成します

後継者塾の特徴

  1. 既存の経営研修のような学術的な部分を一切排除して、実務に必要な知識、ノウハウを学びます
  2. 座学だけでなく、ワークショップをふんだんに取り入れて主体的に「考える」「手を動かす」「対話する」場をつくります
  3. 塾生同士のコミュニケーションを重視して、ネットワークをつくります
  4. 講師は企業の現場を知っているコンサルタント、すなわち実務家集団であり、より具体的、実践的なプログラムを提供します

後継者塾のカリキュラム(例) 2013年度版

※日付をクリックすると過去の後継者塾の模様を見ることができます。
※過去の模様はベーシックコースのものです。
※カリキュラムについて詳しくはお問合せください。

テーマ

目的

形態

1/22

(水)

無料

ガイダンス 後継者塾の目的、ゴール時点でのあるべき姿を共有します。 講義
事業承継とは 「事業承継の完成とは未来を創る」をテーマに、後継者が持つべ 講義   きマインドを明らかにしながら動機づけをします。 講義

2/12

(水)

経営理念を考える ケーススタディから経営理念の重要性を知る ワーク
自社経営理念分析 経営理念は会社の共通目標であり、現在の環境に合わせてどのように解釈するべきかを考えていく 個人分析
個人発表

2/26

(水)

経営戦略を考える ケーススタディからなぜこの企業はこの戦略を採用したのかを考える ワーク
自社の歴史分析 自社がどのような戦略や商品の販売を経て今に至ったのか、売上推移と関連付けながら経営者の苦労や実行力を知り、自社を把握する 個人分析
個人発表

3/12

(水)

ビジネスモデルを考える ケーススタディから企業はどこに強みを見出し、どこでお金を儲けているのかを考える ワーク
自社ビジネスモデル分析 受注から商品提供、サービス提供までを図式化して自社の強みはどこにあるのか、どのように売り上げを立てているのかを明らかにする 個人分析
個人発表

3/26

(水)

戦略と組織を考える ケーススタディを使って戦略を実現するために有効な組織の作り方について考える ワーク
自社組織分析 自社の目標を達成するために、それぞれの部署はどのような役割を担っているのか、各管理者はどのような能力が求められるのかを組織図をつかいながら明らかにする 個人分析
個人発表

4/9

(水)

ITシステムと業務フローを考える 受注から商品・サービス提供を図式化したら、それを具体的にどのような業務フローに落としこむのか? 効率的な業務運営には、いまや IT システムが欠かせない 講義
ワーク
自社業務フロー分析 自社の業務フローを見直し、ムリ・ムダがないか、IT 化により工率化を図れるところがないか考えてみる 個人分析
個人発表

4/23

(水)

自社の数値指標を考える 貸借対照表、損益計算書などの意味や財務の指標をケースを使って理解する 講義
ワーク
自社財務分析1 サンプルの記述を見ながら、金融機関との歴史を知る 個人分析
個人発表

5/14

(水)

自社の利益構造を考える 実在するケースを参考に、損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算の見方を学びながら、利益構造を考える 講義
ワーク
自社財務分析2 サンプルの記述をみながら、自社のオリジナル数値指標を知る 個人分析
個人発表

5/28

(水)

法務・リスク管理を考える 資本政策や取締役の責任などの会社法、法務リスク、知財管理等を学ぶ 講義
ワーク
修了式 約1年の塾を振り返りながら、塾生一人ひとりに塾頭から修了証書を授与 個人発表
ワーク

※講師、講義日程については変更する場合があります

講師紹介(一例)

東條裕一(塾頭)

『仕組み作りのスペシャリスト』
「売れる仕組みづくり」「売れる営業体制づくり」のためのコンサルティングが得意。
16年間、損害保険会社で主に営業職を歴任。この経験と中小企業診断士資格の知識やノウハウを活用して、日夜活動している。
中小企業大学校講師や東京リーガルマインド講師など企業研修・セミナー多数実施。

内藤博

内藤博『人間の内面までケアする相続事業承継の伝道師』
東京商工会議所中小企業相談センター「企業変革アシストプログラム」コーディネーター。
大学卒業後、大手出版社勤務を経て平成15年に独立。事業承継の専門家として500件を超える経営相談、事業承継支援の実績を持つ。
著書「いちばん優しい事業承継の本

金子一徳

金子一徳『資金調達のトータルコーディネーター』
助成金/補助金から融資、投資、株式公開(IPO)による資金調達はもちろんキャッシュフロー経営、売上利益計画策定、経営戦略構築、企業再生、リスケまで幅広く対応できるオールラウンダーの経営コンサルタント。
著書「いちばん優しい事業承継の本

山口亨

『無料ツールを駆使したIT化支援の匠』
コスト制約がある中で、クラウドやOSSなどの無料ツールを活用したWeb制作とITインフラ構築を得意とする。IT化支援のコンサルティングのほか、中小企業診断士として行政機関での創業支援や経営相談、講演、執筆など幅広く活動している。
東京商工会議所「IT支援相談員」
著書「ガンダムに学ぶ経営学」「ドラクエができれば経営がわかる

※上記講師は状況により弊社パートナーコンサルタントに変更になる場合があります。

開催概要

日時 : 毎月第2、第4水曜日 18:30~20:30
場所 : 弊社本社(機械振興会館会議室)
東京都港区芝公園 3-5-8 機械振興会館
参加費 : 入会金:50,000円
全コース合計:198,000円(税別) 
定員 : 20名(定員になり次第締切)
塾頭 : 東條 裕一
事業承継センター株式会社 取締役CMO

【塾頭略歴】

1963年生まれ。明治学院大学経済学部卒業後、損害保険会社を経て2003年中小企業診断士として独立し、07年(株)エッグス・コンサルティング設立。損保代理業に対する営業企画、販売支援をおこなってきた経験を生かし、売れる仕組みを構築するコンサルティング及び新たな仕組みの提案を得意としている。中小企業大学校講師や東京リーガルマインド講師など企業研修・セミナー多数実施。

仮お申込み

仮お申込みいただければ後程担当者より詳細についてご連絡させていただきます。
また、不明な点等ありましたらお気軽にお問合せください。
一緒に明るい未来を築いていきましょう!

お名前 (必須)

生年月日 (必須・YYYY-MM-DD)

年齢(必須・満XX歳)*半角数字

自宅住所(必須)

自宅TEL(必須)

携帯TEL(必須)

メールアドレス (必須)

勤務先名(必須)

部署・役職

業種(必須)

勤務先住所(必須)

勤務先TEL(必須)

郵便物の送付先(必須)
  自宅住所勤務先住所上記以外

上記以外の送付先 
  

請求書の宛名(必須)
お名前勤務先名上記以外

上記以外の請求書の宛名 
  

塾を知ったきっかけ
金融機関検索サイトメルマガfacebook紹介新聞・雑誌セミナー出版物その他

その他のご質問

事業承継センター株式会社のメルマガ登録(必須)
事業承継センター株式会社が配信する事業承継情報のメルマガを希望する必要なし登録済み