◆━https://www.jigyousyoukei.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【 事業承継センター メールマガジン 】
思いを明日へ、託し受け継ぐ — 事業承継に欠かせない知識が満載
——————————————————
今後の配信が不要の方は、文末の解除URLをクリックしてください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
発行日 :2012年10月2日
いつもご購読ありがとうございます。
事業承継センターメルマガ編集局です。
今朝は頭を休めるために、出勤時にサッカーの本を読んできました。
サッカーの戦術本です。
サッカーの布陣も70年代には「4−3−3」から「4−4−2」へ、
そして2000年前後で「3−4−1−2」から「4−2−3−1」へ、
時代とともに移り変わっているんですね。
「サッカーは布陣でするものである」、いやいや「サッカーは布陣で
するものではない」という議論。
この「布陣でするものではない」という欧州監督の理屈は、監督の
サッカー哲学、理念がまずあって、それに布陣を適用させるという
ことらしいです。
うーん、サッカーでも戦術の前に、理念ありきなんですね。
さて、今週の特集は山口より、マーケティングの神様といわれている
コトラー教授でも、最新のマーケティング3.0では、結局のところ
精神性、そこからつながってくる理念が大切だといっているという
ことをお伝えいたします。
創業者の理念を、後継者が受け継いでいく。その中に、御社独自の哲学が
あるのではないでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四苦八苦していた執筆がようやく終わり、いよいよ11月の発売に向けて
タイトルや表紙、イラスト、レイアウトなどの準備に出版社と入って
いるところです。
11月には「ガンガムに学ぶ経営学」に続いて、第二弾が発売されます
ので、乞うご期待ください。
なお、この書籍に含めるはずであった、マーケティング3.0のくだり
ですが、編集担当との打ち合わせでカットになってしまいました。
以下、書籍にはならない幻のくだりを、メルマガの読者の方に特別に
ご紹介します。
(ここだけ読み返すとちょっと難しくわかりづらいですね……)
「第2章で述べた」とかありますが、それは11月に本書を手に取り
ご確認ください(笑)
——
従来マーケティングは、「製品管理」、「顧客管理」、「ブランド
管理」といった、3つの大きな柱を軸に発展してきた。
「製品管理」
戦後のモノのない時代には、いかに効率良く製品をつくり出して
「売る」かが焦点となっていた。ここでは、第2章で述べた
「戦術的マーケティング(マーケティングミックス)」が中心であった。
いわゆる取引志向の「マーケティング1・0」の時代である。
「顧客管理」
経済が成長し、モノがあふれ始めると、顧客の需要を読み解き、
いかに「買ってもらう」かが焦点となった。ここでは、第2章で述べた
「戦略的マーケティング(STP)」などの考え方が導入された。
戦略(STP)を策定して、それを戦術(マーケティングミックス)
へと展開する重要性が問われた。
「ブランド管理」
コンピューターが普及し、インターネットが誕生したことで、情報の
伝達が容易になった。するとマーケティングでは、いかに顧客のハートを
つかむかが焦点となった。「エモーショナル・マーケティング」、
「経験価値マーケティング」、「ブランド資産価値」などの、新しい
コンセプトが導入された。
いわゆる関係志向の「マーケティング2・0」の時代である。
従来のマーケティングでは、セグメンテーションをおこない、
ターゲットを絞り込み、ポジショニングを定め、4P(マーケティング
ミックス)を提供して、製品を中心にブランドを構築する。
この従来の流れは、今後も意味を持ち続けるであろうし、引き続き
必要な取り組みである。
しかし、グローバル化とソーシャル・ネットワークの普及で、ビジネス
環境は、今までのマーケティングの変革期同様に、大きなターニング
ポイントにきていることも確かである。
本物がわかるようになった消費者は、「より深いつながり」を求め、
グローバル化した世界を、「よりよい場所にしたいという思い」を
共有し始めた。そして、自分たちの不安に対するソリューションを求め
始めたのだ。
今や消費者を、製品・サービスを消費する人たちとしてとらえるの
ではなく、ひとりの人間としてとらえる必要がでてきた。これは取引先や
従業員についても同様である。意識している、していないに関わらず、
混乱の世の中において、自分たちの一番深いところにある欲求(社会的、
経済的、環境的公正さ)に、ミッション、ビジョン、価値で対応しようと
している企業を探しているのだ。
マーケティング3・0では、世界に貢献することを目指している人たち
に対して、「精神に訴えるマーケティング」が重要であると説いている。
マーケティングの神様が、精神性が重要だと提唱しているところに注目
して欲しい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業承継センターからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼次回後継者塾のお知らせ
次回の後継者塾は10月13日(土)の14:30からです。
場所はいつもの通り、ちよだプラットフォームスクウェアです。
宿題と課題図書の読み込みをお忘れなく!
1)次回までの宿題
「自社ビジネスモデル分析」についてです。
次回グループ内発表をしていただきますので、コピーの関係上10月8日
までに事務局にメールにてご提出くださいね。
2)課題図書
『短期間で組織が変わる 行動科学マネジメント』
https://www.jigyousyoukei.co.jp/2012/02/18/776/
次回の後継者塾のテーマは組織ですので、さっと読んできてくださいね。
▼11月の後継者塾について
11月の『第5回後継者塾』は、会場の都合で時間が変わっております。
日時 : 11月10日(土) 15:15〜18:15
お間違いないようにお願いいたします。
場所はいつもの通り、ちよだプラットフォームスクウェアです。
▼後継者塾、後期入塾生募集
事業承継センターでは、跡取りの方たちのご要望にお応えして、今から
でも入塾できる制度を整えました。
前回までの分は、DVDで補講ができます。
お得な制度になっておりますので、まだ入塾をされていない後継者の方、
ぜひこの機会にご検討ください。
すばらしい仲間たちがあなたを待っています!
↓↓↓↓詳しくは↓↓↓↓
https://www.jigyousyoukei.co.jp/2012/04/18/koukeisya/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業承継センターでは、円滑な事業承継・後継者育成など幅広く
応援しております。ご興味のある方に是非「メールマガジン」を
ご紹介ください。
また、メルマガで取り上げて欲しい話題などありましたら、お気軽に
ご連絡下さい。
━ https://www.jigyousyoukei.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者 内藤博 編集長 山口亨
発行所 事業承継センター株式会社
東京都豊島区北大塚 2-3-12-702
電話 03-6903-7186 FAX 03-6903-7271
e-mail info@jigyousyoukei.co.jp
https://twitter.com/#!/jigyoshokei
http://www.facebook.com/jigyoshokei
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
▼顧問契約、単発のご相談、お問合せはお気軽に以下までご連絡
下さい
▼友人、知人にもこのメルマガを是非ご紹介下さい
https://www.jigyousyoukei.co.jp/melmaga/
▼Twitter、Facebookでも厳選情報を配信しています
https://twitter.com/#!/jigyoshokei
http://www.facebook.com/jigyoshokei
▼メールマガジン配信の解除↓
https://www.jigyousyoukei.co.jp/melmaga/cancel/
事業承継センターでは、事業承継に関する有益な情報を厳選して
提供させて頂いております。
各種セミナーなどのお得な情報もお知らせいたしますので、
引き続きご愛顧いただければ幸いです。
────────────────────────────────