【事業内容】
公益財団法人沖縄県産業振興公社では、沖縄県内の中小企業者の事業の継続と雇用の維持、技術を継承し、事業承継を推進するために、「事業承継推進事業」を実施します。 当事業において、県内の中小企業等の後継候補者(後継者)を対象に、経営者として必要な幅広い知識やコミュニケーション能力の向上等に資する、「後継者育成塾」を実施します。
後継者育成塾
応募資格
親族間承継、または従業員承継に取り組む沖縄県内に本社を有する中小企業者(注1)、かつ県内の事業所で
常時雇用する従業員が1名以上いる者、かつ以下の①から③のいずれかに該当する者。
① 沖縄県が実施する「事業承継推進事業補助金」に採択された事業者
② これから事業承継を予定している事業者
③ 3年以内に後継者に代表者を変更した事業者
(注1)中小企業基本法第2条に定める中小企業者
※親族間承継と従業員承継の事業者が対象となり、第三者承継(M&A等)は対象外です。
こんな方におススメ
◆実践的な経営知識を学び経営の現場に活かしたい
◆経営に必要な思考力を身に着けたい
◆後継者同士の交流を促し、一生高め合う仲間を作りたい
※親族間承継と従業員承継の企業のみが対象となります。
※第三者承継(M&A)は対象外です。
開催日程
時間:13:00~17:00
数 | 日にち | テーマ | 目的 |
第1回 | 8/9 (金) |
「経営理念」 大切にしていくものをつくる |
(1)理念のある会社の強さを知る (2)理念と社員の関係性を理解する (3)理念がなぜ浸透しないかを考える |
第2回 | 8/23 (金) |
「経営戦略」 積み重ねた強みを磨き、新たな市場をつくりあげる |
(1)経営環境を把握する大切さを知る (2)環境を俯瞰して問題の真因を見つけることを理解する (3)方向性を導き出す思考力を養う |
第3回 | 9/6 (金) |
「ビジネスモデル」 儲けてきた仕組みを知り、儲けていく仕掛けをつくる |
(1)需要の起点を知る大切さを理解する (2)差別化の要因を知る (3)ビジネスモデルの改善点の導き出し方を知る |
第4回 | 9/20 (金) |
「経営組織」 役割りと責任、権限の委譲による自律的な組織を作る |
(1)組織の一体感の作り方を学ぶ (2)役割分担、権限移譲と貢献意欲の関係性を学ぶ (3)上下、左右からのコミュニケーションの作り方を学ぶ |
第5回 | 10/4 (金) |
「労務管理」 統制のとれた組織と社員の働きやすさを共存させる |
(1)労務管理の基本を学ぶ (2)労務に係るリスクとコストを管理できるようになる (3)組織を活性化する労務管理を知る |
第6回 | 10/11 (金) |
「業務改善とIT 」 業務の特徴をつかみ、標準化やIT化で生産性を高める |
(1)業務改善の進め方を学ぶ (2)ITによる業務改善例を知る (3)業務フローの作成方法を学ぶ |
第7回 | 10/25 (金) |
「財務その1」 決算書から会社の今をつかみ、これからを思考する |
(1)PDCAにおける決算書の位置づけを学ぶ (2)会社の歩み、直近の稼ぐ力と決算書の関係性を学ぶ (3)資金繰りの重要性を学ぶ |
第8回 | 11/8 (金) |
「財務その2」 利益の源泉を数値としてとらえ、成長の芽をつくりあげる |
(1)決算書から会社の現在を知る (2)決算書を未来の意思決定に役立てる (3)数値データを有効活用する |
第9回 | 11/29 (金) |
「自社分析」 会社の今を徹底的に分析し、課題を俯瞰する |
(1)宿題から自社の置かれた状況を学ぶ (2)自社の強みや弱みを把握する (3)様々な分析から、何が言えるのか、何が課題なのかを理解する |
第10回 | 1/17 (金) |
「自社分析発表」 会社の今を発表する |
(1)分析の内容を発表する (2)プレゼンの中からさらに理解を深める (3)後継者として、会社の方向性を見定める |
第11回 | 2/14 (金) |
「経営法務・事業承継」 社長の思いを受け取り、断を下せる経営者に成長する |
(1)会社法と中小企業のガバナンスの特性を学ぶ (2)事業承継の留意点を学ぶ (3)経営者としての覚悟を学ぶ |
事業承継の現状と後継者育成塾の必要性
全国では2025 年までに、70歳平均引退年齢以上の中小企業・小規模事業者の経営者が、約245万人となり、うち約半数の127万人が後継者未定と言われ、沖縄県においても、後継者不在率が全国平均(61.5%)と比べて高く(73.3%) 、社会課題となっています。特に親族や従業員等の後継者の方々が事業を引き継ぐためには、取引先との関係維持や後継者 を補佐する人材の確保、現代表からのノウハウの承継等、時間が かかります。
当塾では、後継者が実践的な経営知識を学んで経営の現場に活かし、経営者として決断できる後継者を育成します。
後継者育成塾 主な講師プロフィール
東條 裕一塾頭
中小企業診断士/事業承継士(弊社 常務取締役)
「売れる仕組みづくり」、「売れる営業体制づくり」のためのコンサルティングが得意。16年間、損害保険会社で主に営業職を歴任。この経験と知識やノウハウを活用して、日夜活動している。
石井 照之副塾頭
中小企業診断士/事業承継士(弊社 取締役)
勤めていた会社が倒産したことを機に中小企診断士になって17年。将来のための“経営革新”を現場で一緒に考えることがモットー。現場にあるノウハウを利益に換える仕組みづくりに全力を尽くす。
内藤 博
中小企業診断士/事業承継士(一般社団法人事業承継協会 代表理事)
自身がベンチャー企業の取締役として、成長発展から縮小リストラまで経験した強みを生かし、単なる相続の事業承継にとどまらず、時には家族会議への参加、親子間の仲介なども行う。
金子 一徳
1級FP技能士/中小企業診断士/事業承継士(弊社 代表取締役)
助成金/融資/投資、株式公開(IPO)による資金調達はもちろん、キャッシュフロー経営、売上利益計画策定、経営戦略構築、企業再生、リスケまで幅広く対応できるオールラウンダーの経営コンサルタント。
お問い合わせ・お申込み方法
お申込み方法は、公益財団法人沖縄県産業振興公社のHP(https://okinawa-ric.jp/news/seminar/6-523.html)をご覧ください。