事業承継はIT化のタイミングでは|事業承継センター「メルマガ」第40号

事業承継センターメルマガ

◆━https://www.jigyousyoukei.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【 事業承継センター メールマガジン 】
思いを明日へ、託し受け継ぐ ― 事業承継に欠かせない知識が満載
——————————————————
今後の配信が不要の方は、文末の解除URLをクリックしてください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
発行日 :2013年4月2日

いつもありがとうございます。事業承継センターメルマガ編集局です。
まずはお詫びから……

弊社移転にともない、新しい連絡先を以前のメルマガでもご案内させて頂きましたが、
ここへきて番号が変更になってしまいました。
申し訳ありません。正しくは本メールの最後の案内で訂正させて頂きます。

さて、先ほど丸の内でランチに出かけた時に、ABCクッキングの前を通りました。
全面ガラス張りで、なかで行なわれている料理教室の模様が、外から丸見えです。
あえてガラス張りにして、道行く人に対してPR効果を図るとともに人気を演出する。
そして、潜在意識の奥で「見られたい」と思う女性心理をうまく突いた策ですね。

この戦略を最初に採用した時には、ちょっと勇気が必要だったのではないでしょうか?

外からも中からもガラス張りでみんなの気持ちを高めていく。
うーん、なんかヒントになりそうですね。

さて、今週のメルマガは山口から、事業承継と戦略についてお伝えさせて頂きます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地球上で一時期もっとも繁栄して恐竜。その恐竜はなぜ滅びたのでしょうか?

隕石が落ちたから? では、隕石がおちるとなぜ恐竜が滅びるのか?
氷河期になったから? でも、生き残った生物はいるのになんで全滅するの?

それは、「急激な環境変化に恐竜が耐えられなかったからだ」と、進化論で有名な
ダーウィンの説があります。
「強いものが生き残ったのではない。もっとも変化に敏感なものが生き残るのだと……」

北関東を中心にホームセンターなどで有名な小売業のグループ企業が事業承継を
迎えようとしています。
ここの後継者は親父(おやじ)の経営方針から一転して新しい取り組みを始めたの
です。

事業承継というと、節税などの相続対策が気になりがちですね。
それら「ハードの事業承継」といわれる分野の対応は、税法などのルールに則って、
最適な方法を選択すれば費用負担を最小限におさえることができます。

ここは我々のような専門家に協力を仰ぐことで、様々なテクニカルな手法により
大幅に費用負担を下げられるところです。
結果、専門家への報酬負担以上にメリットを享受できるわけです。

しかし、問題は事業を受け継いだ後継者が、これからの厳しい経済環境の中で
事業を継続していけるかどうかです。いわゆる「ソフトの事業承継」です。

現在のように大きな環境変化が起きている中では、親父の頃の成長体験のままの
事業運営では立ちゆきません。
グローバル化、IT化は避けて通れないパラダイムシフトです。
事業承継にかかわらず大きな戦略転換を図らねばならない時です。

しかし、いきなりIT化による販売体制や在庫管理体制の変更など大きな方針転換を
することは現場の抵抗などによって難しいです。

どうやったら抵抗勢力を抑えてIT化を導入できるのか? またどの分野から
どういう人を巻き込んで、どういう手法でやるのが効果的か……

IT化を進め効率化を図ると、必ず既存の業務の流れを変えることになります。
現場からすれば、今まで慣れ親しんだやり方を変えられることなります。

ところが、経営者が変わる事業承継は、仕事のやり方を変えることを受け入れて
もらえやすいタイミングなのです。
新しいやり方や仕組みを作っていくという大義名分があるからです。
そのために、従業員の皆さんも説得しやすいのです。

具体的な取り組み方法については、また機会にご説明申し上げます。

みなさんも、是非、変化に敏感になって、この事業承継というチャンスを
うまく使っていただき、急激な環境変化に対応していっていただければと思い
ます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業承継センターからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼事業承継センター株式会社は東京タワーの麓に移転します
正式には別途ご案内申し上げますが、4月より、新住所は以下のとおり、
機械振興会館内になりました。
お近くにお越しの際は是非お気軽にお立ち寄りください。

〒105-0011
東京都港区芝公園3-5-8
機械振興会館 518号室
電話:03-5408-5506 FAX:03-5408-5507

▼「J-NET21」ご覧いただけました?
我々役員4人が、なぜ事業承継支援の会社を立ち上げたか、役員それぞれの思いに
ついて詳しく書かれています。ぜひご参照ください!
http://j-net21.smrj.go.jp/know/s_hiroba/saizensen.html

▼今年度の後継者塾のご案内
今年度以下の後継者塾を企画しております。
厳しく鍛える事業承継センターの後継者塾、来期はさらにパワーアップしてお届け
予定です。
ご参加いただける人数には限りがあります。
2013年度でご検討の方、是非、お早めにご予約いただければと思います。

1)事業承継センター株式会社 後継者塾オリジナルコース 5月開講
2)事業承継センター株式会社 後継者塾アドバンスコース <OB向け>
3)高千穂大学経営学部 事業承継コース 後継者育成
4)九州経営サポートセンター 後継者塾 福岡校・熊本校 4月開講
5)東京 調布市役所 後継者セミナー
6)多摩信用金庫 ネクストリーダープロジェクト 第6期
7)東京商工会議所 若手経営者セミナー 等

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業承継センターでは、円滑な事業承継・後継者育成など幅広く
応援しております。ご興味のある方に是非「メールマガジン」を
ご紹介ください。
また、メルマガで取り上げて欲しい話題などありましたら、お気軽に
ご連絡下さい。

━ https://www.jigyousyoukei.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者 内藤博  編集長 山口亨
発行所 事業承継センター株式会社
    東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館 518号室
    電話 03-5408-5506 FAX 03-5408-5507
    e-mail info@jigyousyoukei.co.jp
    https://twitter.com/#!/jigyoshokei
    http://www.facebook.com/jigyoshokei
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
▼顧問契約、単発のご相談、お問合せはお気軽に以下までご連絡
下さい

お問い合わせ

▼友人、知人にもこのメルマガを是非ご紹介下さい
https://www.jigyousyoukei.co.jp/melmaga/

▼Twitter、Facebookでも厳選情報を配信しています
https://twitter.com/#!/jigyoshokei
http://www.facebook.com/jigyoshokei

▼メールマガジン配信の解除↓
https://www.jigyousyoukei.co.jp/melmaga/cancel/

事業承継センターでは、事業承継に関する有益な情報を厳選して
提供させて頂いております。
各種セミナーなどのお得な情報もお知らせいたしますので、
引き続きご愛顧いただければ幸いです。
────────────────────────────────