【事業内容】
品川区は、後継者問題を抱えている区内中小企業の皆様に事業承継のサポートを実施します。
令和元年度は、事業承継計画策定研修を実施し、より充実した体制でご対応いたします。
詳しくは以下のチラシをダウンロード願います。
1.事業承継セミナー
事業承継を検討されている経営者、後継者およびその候補者を対象に、事業承継に関する導入的なセミナーを開催します。
※今年度の開催内容が決まりしだい随時アップします。
私が実現したハッピーリタイヤプラン
~ 一気に辞めるのではなく、少しずつ階段を下る事業承継の方法をご説明します ~
内容
みなさんはご自分の事業に、どのような未来図を描いておられますか?経営者が100名いれば100通りの事業承継のカタチがあります。自身も66歳で会社を第三者に譲りハッピーリタイヤを実現。事業承継士として「生涯現役」をめざす事業承継支援の専門家が、さまざまな事業承継のカタチについて、実例をまじえて、優しく分かりやすくお話しいたします。その場でのご質問にもお答えいたします。
日程・会場
2023年7月21日(金)15時00分~16時40分
会場:品川区立中小企業センター 2階中講習室
(東京都品川区西品川1-28-3)
※日程をクリックすると詳細ページに移動します。
御社の後継者が、今考えていること
承継が上手くいく!コミュニケーション術とは
内容
12年で1,182名の後継者を育ててきたカリスマ講師にきく!
・なぜ後継者を育てられないのか
・事業承継の本質はどこにあるか
・大半は譲る側の覚悟の問題
・後継者を経営者にするために
・覚悟をもった経営をさせるために
日程・会場
2023年11月16日(金)15時00分~16時30分
会場:芝信用金庫 荏原町支店
(東京都品川区中延6-6-4)
※日程をクリックすると詳細ページに移動します。
悩んでいる経営者のための、優しくわかりやすい事業承継セミナー
内容
経験者が語る、会社の次の世代へのゆずり方
ご自分の会社に、どのような未来図を描いていらっしゃいますか?このままできるところまで事業を継続するか、廃業するか、二者択一ではありません。経営者が100人いれば、100通りの事業承継のカタチがあるのです。“第三者承継”によって事業承継を完成させた経験をもち、「生涯現役」を目指す事業承継支援の専門家が、様々な事業承継のカタチについて分かりやすくお話しします。
日程・会場
2023年12月8日(金)15時00分~17時00分
会場:さわやか信用金庫 目黒支店
(東京都目黒区1-1-11 目黒東洋ビル)
※日程をクリックすると詳細ページに移動します。
以下は、昨年度に実施したセミナーの一覧です。
いちばん優しい事業承継セミナー
~何から始めますか?事例を参考に手順を学びましょう~
(昨年度開催しました)
内容
1. 初心者こそこれでOK。
事業承継ガイドブックですべて解決!
2. 会場で一緒に読みながら解説します。
全体の流れが理解できます。
3. 分かるところから書いてみましょう。
はじめの一歩を作ります。
4. 事例を細かくご説明しますので、
思い当たることも多いですよ。
5. 疑問が生まれたら質問してください、
個別相談もできますよ。
日程・会場
2022年12月8日(火)15時00分~17時00分
会場:さわやか信用金庫 戸越銀座支店3階
(東京都品川区戸越1-19-23)
※日程をクリックすると詳細ページに移動します。
事業承継計画書 作成講座
(昨年度開催しました)
内容
事業承継計画書を作成するメリット
●親族や後継者候補と事業承継について話し合うきっかけになります。
●事業承継についての認識を後継者とすり合わせることができます。
●金融機関や取引先からの理解が得やすくなります。
●事業承継税制(特例)を利用できるようになります。
事業承継計画をどこからどうやって立てていったらよいかわからない経営者は多いと思います。このセミナーでは、2時間かけて簡単な事業承継計画を作ることをゴールにします。用意するものは何も必要ありません。とにかく 第一歩を踏み出しましょう!
日程・会場
2022年11月17日(木)15時00分~16時30分
会場:芝信用金庫 不動前支店
(東京都品川区西五反田4-4-9)
※日程をクリックすると詳細ページに移動します。
第三者承継・M&Aを考えた時に明日からすぐに出来ること
(昨年度開催しました)
内容
第三者承継・M&Aを検討する際、経営者の方には様々な不安や疑問があると思います。どうやったら、引き継ぎたいと思われるような会社にできるか?会社の本当の価値を正しく見せていくこと、そのためにはどんな工夫をすればいいのか? など…不安をお持ちの経営者がすぐに始められる、M&A仲介会社の活用方法やHPの見せ方やノンネームシート・企業概要書の作り方などのちょっとしたコツとノウハウをお伝えします。 経営者の方がすぐに実践できる役立つセミナーです。
日程・会場
2023年1月24日(木)15時00分~16時40分
会場:品川区立中小企業センター 2階中講習室
(東京都品川区西品川1-28-3)
※日程をクリックすると詳細ページに移動します。
事業承継 朗読劇
(昨年度開催しました)
内容
娘が3代目の社長になるまでの葛藤と成長、会社の正念場を少しほろりとする物語で語ります。物作りだけでなく、全ての企業に当てはまる親子の葛藤の物語を通じて事業承継を学びましょう!
日程・会場
2023年2月14日(木)18時30分~20時00分
会場:大崎ブラインドコアホール
(東京都品川区北品川5-5-15)
※日程をクリックすると詳細ページに移動します。
2.事業承継専門家派遣
事業承継に関する専門家である「事業承継士」が事業者を戸別訪問し、個々の悩みをお伺いします。必要に応じて、診断や事業承継プランを策定します。(1事業者あたり3回まで無料相談が可能です。)
【申込方法】
下記URLより、お申込をしてください。
https://www.jigyousyoukei.co.jp/shinagawa_jigyousyoukei_soudan/
※品川区内の事業者様のみご利用いただけます。
3.後継者塾(全8回連続講座)
全国29か所、12年間で1,182名の卒塾生を輩出した「後継者塾」を品川区で開催します。
経営者としての意思決定を体験しながら、自社についての理解を深め、同じ境遇の仲間を作る事ができるこの機会を是非ご活用下さい。
後継者としての心構えや覚悟、科学的経営に不可欠な自社分析を、講義・ワークショップ・発表などの手法で楽しく学びます。
全8回にわたり、経営に必要な理念・ビジネスモデル・戦略・労務・財務・税務などを体系的に身に着けることが可能です。
※品川区内の事業者様のみご利用いただけます。
※参加人数が限定されます。
詳しくは以下のチラシをダウンロード願います。
令和4年度・令和3年度の『しながわ後継者塾』の様子が 品川区ホームページでご覧頂けます。
詳細は、令和4年度しながわ後継者塾・令和3年度しながわ後継者塾をご参照願います。
しながわ!後継者塾 Advance(全5回)
「しながわ!後継者塾」に参加した方が集まり、勉強し、語り合える場をつくります。共に刺激を受けながら、勇気と知恵を得ることを目的としています。
【対象】
2017年「しながわ!後継者塾」第1期から2022年「しながわ!後継者塾」第6期の卒業生
【開催日】
第1回 2023年07月11日(火)
第2回 2023年09月05日(火)
第3回 2023年11月27日(火)
第4回 2024年01月23日(火)
第5回 2024年02月20日(火)
※開催日をクリックすると詳細ページに移動します。
しながわ!後継者塾交流会
「しながわ!後継者塾」に参加した方を中心に、区内の経営者になって間もない方、後継者の方が集まり、勉強し、語り合える場をつくります。コロナ禍において先が見えない中で、共に刺激を受けながら、勇気と知恵を得ることを目的としています。
4.品川区事業承継設備投資助成
事業承継を契機に更なる競争力強化を目指した設備更新・導入や 世代交代を見据えた事業承継に伴う設備更新・導入に対する費用の一部を助成します。
※品川区に本社あるいは主な事業所を有する事業者が対象となります。要件の詳細はチラシをご確認願います。
※本助成金申請前に、事業承継専門家派遣や品川区経営相談の実施が必要となりますので、事業実施までに大幅な期間を要します。
詳しくは以下のチラシをダウンロード願います。
5.事業承継税制改正のポイント
品川区内の事業承継を考えている中小企業・小規模企業の事業者に、平成30年度の事業承継税制の改正ポイントを分かりやすく説明するリーフレットです。
品川区から受託を受け、事業承継センターにて作成しました。
詳しくは以下のリーフレットをダウンロード願います。
6.M&Aに活用できる品川区の中小企業支援策
■事業承継オンライン講座
品川区中小企業支援サイト内にて、ビデオセミナー(無料動画)を配信しています。事業承継とM&Aについて、専門家が分かりやすく説明しています。
詳細はこちらをご参照願います。
■事業承継専門家派遣
事業承継の専門家が企業及び事業者を個別訪問し、個々の悩みをお伺いします。
日 時: 早朝から夜間(土日含む)
場 所: 申込者の事業所、区施設など必要に応じて
対象者: 区内中小企業の経営者、後継者
回 数: 1事業者あたり3回まで
★M&Aや人材スカウト等の第三者承継に関する相談は、5回まで無料。
内 容: お悩みへのアドバイス、診断、事業承継プラン策定、など
【申込方法】
下記URLより、お申込をしてください。
https://www.jigyousyoukei.co.jp/shinagawa_jigyousyoukei_soudan/
品川区内の事業承継を考えている中小企業・小規模企業の事業者に、M&Aに活用できる品川区の中小企業支援策を分かりやすく説明するリーフレットです。
品川区から受託を受け、事業承継センターにて作成しました。
詳しくは以下のリーフレットをダウンロード願います。
事業承継型M&Aのリーフレット